4/3 (月) 「らんまん」
今日、NHKの朝ドラ「らんまん」がスタートしました。
「牧野さんを朝ドラに!」母校土佐女子の先輩松田雅子さんからこの話を聞いたのは、コロナが始まる前だったと記憶しています。
松田さんは、「何かを持ってる人」で、社会を動かす力があると日頃から尊敬する先輩です。作家であり、ライターであり、文旦の精(「文旦好きがこうじて」の作者で文旦むきむきでテレビにも取り上げられる有名人)であり、美術家であり、美術の先生でもあり、
とにかくすごい才能とお役目を持った方で、牧野さんと同じ佐川のご出身です。
「牧野さんをNHKの朝ドラに」
素敵なお話やけど、また大きな夢やなぁ、さすが先輩!と当時の私は、そう思った事を思い出します。
でも、松田先輩のことやから実現するかも…。と漠然と感じていました。
私も何かできることを!ということで、リトルのミュージカル「マキノ」を制作しました。
牧野さんを一番理解するには、そうミュージカルにすること。
子どもたちだけしかいない劇団ですから、どうやって牧野さんを描くのか、演出の濱田さんはきっと悩んだと思います。悩みを抱えた現代の高校生と牧野さんのとの出会い。もちろんファンタジーの世界でです。リトルっ子たちは、牧野さんの命名した植物になって歌い踊ります。
名も無い植物を見つけて名前をつけていった牧野博士。誰にも気づかれない存在に光を当てる。それは、まるで子どもを産んで名前をつける事と私の中で、重なり合っていきました。このマキノのミュージカルから名曲が生まれました。
「名前」
この1曲を歯全身に染み渡り、自然と涙がでます。
私たちは、生まれたら名前を頂き、「千賀」と何度もいろんな人に呼んでもらって成長してきました。なんという幸せな事でしょう。
この地球には、まだまだ誰にも知られないでそっとその命を生きている植物や生き物がある事でしょう。植物を愛し、発見し、名前をつけて世に出す。
それを一生やり抜いた牧野博士。朝ドラでどんなふうに描かれていくかが楽しみです。
私たちだけでなく、松田さんの呼びかけに賛同した方はたくさん。
「牧野さんを朝ドラにする会」も発足して、どんどん広がり、ついにドラマ化が決定。
そして、今日から放送開始です。
8時に流れたのは、高知の自然でした。陽光に照らされる緑。生命力あふれる緑、緑、緑。
これが高知や!と感動しました。私の一番好きなKOCHIGREENが全国に届きました。
松田先輩!すごいです。
牧野植物園で活躍する小松加枝さん、ご苦労様です、そしておめでとうございます。
びっくりするほど忙しい日々をお過ごしと思います。
ドラマが演劇が、エンターテイメントが、町を豊かにする。
すごいです。
やっばいです。今年は春からやばい!新しいものにいっぱい出会う予感で
私の心は「春らんまん」です。
牧野さんの朝ドラが誕生するまでの4年間のドキュメンタリーです。ぜひ見てください。
https://youtu.be/RMG9Fm2fB7I