「夢源風人」という名前

2013年のご縁をいただいた大阪のよさこいチーム。
今年で、10回目の振り付けを作りました。

振り付けを作る前からこのチーム名を高知本祭で見た時、
チーム名が妙に気になったのを覚えています。

夢の源 風の人…。

夢の源ってなんだろう。夢が湧き出るところ。
夢のsource。夢の元…。

夢って源ってどこ?何?夢はどっからくるの?

実は、出会う前からす〜っと思い出すたびに考えていました。

はい、答えは全くわかりません。それぞれが出す答えがきっとあるような…。
正解ははっきりわからんけど、生まれてくるものが正解のような…。
そんな事だと思います。

私なりに考えた答えは、

夢の源は、私たちの心の源から湧いてくる想いじゃないか?
心を魂と捉えると、魂が永遠と持っている想いの元。
宇宙のsource。
それは??? 「愛」??? なのか???

「愛」と言えば思い出すのは、須賀先生。
そして「そこに愛はあるんか」と大地真央さんが叫ぶCM。

私の師匠である「國友須賀」先生は、まさしく「愛の人」でした。
人も地球も宇宙も全てを愛した人でした。
肉体がなくなっても、そこらじゅうに須賀先生の「愛」を感じられる。
須賀先生は、永遠に生きていると教えてくれる。
人は、肉体を失っても魂は死なないで生き続けると教えてくれます。

「愛だ」「ありがとう」と地方車から叫んでいた須賀先生の想いが
すこ〜しだけ、心に染みるようになったと感じる昨今です(まだまだですが…)

効率化や合理主義を第一に考える思考が蔓延しているようにも感じる現代、
「そこに愛はあるんか!」と叫びたくなることもしばしば。

「愛」ってなんだ?
身近なところから、哲学的な観点から、浅はかな知識を駆使して一生懸命
考え、心にも聞いてみた。


「愛」は、宇宙を貫いて一本軸となるものだと感じています。

その「愛」こそが、夢の源なんじゃない?と実感しています。

夢の源 =「愛」と考えてみる。

一方、「風人」
風人だけをググるとその意味は、風流を好む人と出ますが
「かじぴとぅ」と読むと、自然と共に生きる人、思いやりの心を持つ人
と出てくる。
「かじぴとぅ」は西表島方言の発音。自然とつながって、本来の人の生き方を取り戻す言霊。

と出てきます。

「愛」「自然とつながり、本来の人の生き方を取り戻す」

うあわ〜、すごいチーム名だ!!

命名した方はどんな想いでつけたのかな。
改めて聞いたこともないので、今度聞いてみよう。

チームのみんなは、そこまで深いこと考えてよさこい踊ってるわけでは
きっとない(考えていたらごめんなさい)と思います。
純粋に楽しいからだと思います、(そうだよね、夢源の皆さん)

それはさておき、
名前は、それぞれエネルギーを持っていますね。

こうして名前を読んでみると「夢源風人」って奥深いな。
そう考えてみると、今年の演舞には、なんとなくそんなエネルギーを
感じることができます。
そう思ってみている私の脳や心のなせる仕業か?

言葉にはならないのですが、なんとなく心があったかくなる。
踊ってるみんなの表情や、よさこいを楽しんでる感じや、
みんなと一緒にいることの充実感を感じる。

いろんな「愛」が たくさんの「愛」がほんわかとそこにあるのです。

夢源だけでなく、私が振り付けのご縁を頂くチームは、どのチームも
心があったかくなる。
みんなそれぞれのチームで切磋琢磨して、成長していく姿は本当に感動です。
感動して幸せ実感して感謝となる。

そんなよさこい、いろんなチームとこれからも一日でも長く続けていけたら
幸せです。

皆さん、自分のチーム名、もう一度深く考察してみてはどうでしょう。

そこに何か大切なものが隠れているような気がします。
疲れたり、凹んだり、いろんなことはあるけれど、こうやってみんなと
一緒に踊っていられることの幸せと感謝と感動が、きっとあると思うのです。

名前ってすごいね。

今日も読んでくれてありがとう。

千賀




  • 前へ
  • TOP
コメント投稿
お名前
(ニックネーム)
 
URL  
タイトル
コメント
修正用パスワード
※投稿したコメントを修正する際に使用します。
Cookieに保存